yurai’s blog

なんかそれっぽいこと書いてあることにしてください

正しいことと、正しさを信じること

ほんとうの正しさなんてない

正しさなんて、その人がいる場所や時代によって簡単に変わってしまうものだから

でも、なにかを「正しい」って信じて進まないといけないときってあると思う
それはきっと、自分が頑張ろうって思ったとき

あくまでも自分のものさしの上での正しさだから、誰かにとっては欺瞞にみえると思うし、誰かを不快にしたり、怒らせたり、悲しみに沈めたりするかもしれないです
だからたくさん対立するし、ケンカになったりするかもしれない

でも、ときに必要なことだとも思う
自分の正しさが自分以外の人にとってどのくらい正しいのか確認できるし、解釈の誤りに気付いて修正できる
そうやって自分の正しさが磨かれていって、少しずつだけど、たくさんの人に応援してもらえる正しさが出来上がっていくのかな…なんて思います

今は、インターネットとかでやり取りが残る時代なので、自分が昔何を言っていたのかたくさん残るんだよね
だから、意見を変えたりすると突っ込みが入ったりするし、引っ込みがつかなくなって突っ走るしかないなんて思ってしまうこともあったりして…

一貫性がないことは信用を失うかもしれないし、失った信用は取り戻せないかもしれない
でも、だからといって何かから学ぶことを放棄する必要なんてないと思うし、自分で誤りだと思うものを正しいと思い込んで追いかけるのってつらいし、そういう偽装も言動に出てしまったりするし…
無意識なんてコントロールできないから

いつかはばれたとき、結局、守ろうとしていた信用すらも失っちゃうかもしれなくて

でも、たくさんの人の価値観に触れられることはすごいことだと思う(いいことか悪いことかはわからないけど)
今までは接点もなかったような人とも意見交換ができて、違う解釈もできるようになるし、自分と違う正しさがたくさんあるんだって気付けたり…
それは感じるものを増やしてくれるし、人生を豊かにしてくれるかもしれないです

繋がれる世界が広くなれば、対立しうるものの数は計り知れなくなって、もしその全部に触れて、ぶつかれるならば、「正しさ」はもっと正しくなれるのかもしれないけど、そこまではしなくてもいいかな…って思います

だって「正しさを信じること」は自分を(気分よく)走らせるための手段だと思うから

いつも結論を先に言いなさいってよく言われたから、そうできるように黙って考えてたけど、過程を飛ばしちゃうのも伝わらないんだよね…
最近、教えてもらって気がつきました←

ほんとうの正しさなんてないと思うけど、正しさを信じるからできることはあるのかなって思いました!

消耗する理由とマイルール

みなさんお久し振りです!

もう少し肩肘張らずに書きたいこと書いてみようかかな…なんて思って帰ってきました!
たぶんためになる情報なんてなんにもないと思います
ごめんなさいーっ

なんというか、わたしは人と一緒にいるとけっこう消耗してしまう人みたいなんですね
特に現実世界の人間関係全般において…←
誰かが強烈に嫌いというわけではないですし、とりあえずいつもなるべくニコニコしてるつもりです
いわゆるコミュ障と呼ばれるなにかですね

人といると消耗する理由を考えてみたけど、たぶんマイルールのせいかな…なんて思います

とても守れないけど、守ろうとしてる
それは相手のためとかじゃなくて自分を守るためだから、けっこう強迫的でやばい(しかもなにも守れてない)

①言いたいことは本人にいう(言えないなら言わない)
②相手を怒らせない(なるべく不快にさせない)
③グチ、文句、陰口を言わない(なるべく不快にさせない)
などなど…

たとえば、②と③の理由は近いけど、だいたい①とぶつかる
どちらを選んでもストレスはたまるので、なるべく人といたくない…ってなる

それは「正々堂々」とか「清廉潔白」とかそういうのを目指してるわけじゃなくて、全部、自分がされて嫌だったことと繋がってるだけ

もしかしたら、自分がそうすることで周囲にまでそうすることを要求してたりするのかもしれないけど、当然そんなの通るわけないし、それでいいと思う

だから周囲は自由にしてるのに、自分は自由じゃなくない?(←おかしい)…ってなって、だったらみんな好きにしたらいいけど、自分も好きにするのでひとりにしてください…ってなるのかなー

め、めちゃくちゃ勝手だよね! びっくりするっ!
でも、たぶん、誰でもマイルールはあって、そういうのって、強要はできないし空間を共有しない以外の解消方法ってあるのかなぁー

ちなみに、自分がなにかのリーダー的なことをさせてもらうとこういうことを笑顔でおすすめするので、おすすめしません!←

前にも言ったかも…ですけど、こういう軟体動物みたいなふにゃふにゃしたキャラはぜったい作ってる
たぶん②のためなんだと思います

ほんと、きれいごとしか言わないし、リアルでもそんなに変わらないので、ときどきなんか気味がわるいねとか言われる
ちょっとショックです←

素の自分はずいぶん前に失踪しました
さよなら自分

帰って来るのかな?

小説とそうでないもの

尊敬するお知り合いの先生が書かれた小説を先日拝見したのですが、小説は「はじめて」書くというのに、はじめてだなんてうそだーって思うくらいすごかったです

種明かしをすれば、ずっと文章を書くお仕事をされてきていて、「小説」を書くことがはじめてだっただけだというお話なのですが(おい)

ただ、そんな中、何気なくおっしゃった一言に、はっとしました

web小説は、発表後に改稿ができる
これは、想像以上に自分の価値観を大きく変化させました

つまり、わたしは完成した作品のみが作品だと考えていたわけですが、作品を作る過程を発表することがエンターテインメントになり得て、それが今の小説のあり方なのですね

紙の本が売れなくなっていくことは、個人的には寂しいけれど、小説が本である必要はないし、web小説は製本した小説とは比較にならないくらい作るのが簡単

作ることのハードルが高いから、市場に出回る小説のクオリティが担保されているんだ……などと考えていたのですが、前述のような、「小説」を書かないだけで、書ける方々はたくさんいらっしゃるわけです

そもそも、品質を決めるのは、実はお客さまなんですね

ある種の権威を信奉している自覚はあります

誰が書いたか
どこが出しているのか

けれど、たくさん読まれることこそが、作品の価値を決めるのなら、本当のところ発表される方法はなんでもいいわけです

自分の書いたものを、わたしはあまり小説と呼んできませんでした
小説のようなもの、小説もどき、そんなふうに呼称していました
それは、謙遜というより、本当に、自分が想定している小説なるものと、自分が書いたそれが違っていたからです

けれど、小説かどうかは読んだ人が決めればいい
自分も、書いたものが小説と呼ばれなくてもいい

たくさんの人に読んで頂ければ、とても嬉しいし、そうなるように工夫はするけれど、それ以上に、書きたいから書いているんですね

そういうスタイルなので、書いた時点でやりたいことは終わっている
そして、読まれることをもう諦めている
だから、読み手の求めるものからさらに離れていく

もちろん、それでも楽しいのならいいけれど、書きたいものが読みたいと言われるものにできれば、もっと楽しいかもしれない
web小説にはそうできる可能性があるんですね…

アウトプットしてみようと
どのくらいずれているのか、何が足りないのか(何が過剰なのか)、何が求められているのか(求められていないのか)、それって反応を見てみなければわからない
web小説は、そこを簡単に試せるんですよね

今までダメだったから、そこに価値を見いだしてなかったけれど、今までダメだったから次がダメだとは限らない(ヒュームさんっぽい)

当然、仕事ではないので、書きたいものから離れたものは書かないけれど、自分の書きたいものを、誰かが読みたいものに……
もしかしたら「小説」にできるのかもしれない

なんて思ったりしました

次回はどこで何を覚えたか、記憶について考えてみたいなって思っています(気分で変わります←)

おわり

はじめまして はじめました

みなさんこんにちは!
ご訪問ありがとうございます!

さっそく沸騰してもいない状態で水を差すようですが、わたしはものごとの捉え方や思考に多少、偏りがありますのでご注意ください!
あと、絶対キャラ作ってると思うのでご注意ください!(とても重要)
もし不快になる表現まぜてたらごめんなさい、無自覚ですが絶対わざとです
その手にのってはいけない(スルー推奨)
たまに変なこと言っててもだいじょうぶだよという方は歓迎します!
あんまり自覚がないので、たまにかどうかはわかんないんですけどね…←さっそく不安

とはいえ、あくまでも目を通して頂く際の注意として書いただけなので、病気とか障害とかについて語るつもりはまったくありません!(さっそく言ってない、これ?)

え、えっと、ブログ開設の理由はとても利己的です!
もしかしたら、わたしの考えに対してご意見やご感想を頂けるかもしれない…なんて思いまして…(チラッ)
あの、普通ですよね? これはだいじょうぶですよね?

なんか必死になりますね! とっても楽しいです!
いい加減話を進めますね、終わらないので…

えっと…

わたしは、文章を誰かに伝えるためではなく、自分が忘れないために書いてきました
今までアナログのノートで充分でしたし、自分がなにかに対して意見をいうことは、教養や経験が量的にも、質的にも圧倒的に足りないと思っています……
なので、この姿勢は今後もあまり変えないと思います

けれど、しょーもない人間であっても、自分の言動には、わたしが今まで生きてきた人生において根拠があったりします

ご意見は確実に学びになりますし、今後、役にたつと信じていますが、頂いたご意見の通りにわたしはしないかもしれません(……怒らないでくださいね!)
それはご意見を頂いた方の貴重な時間をただ奪うだけの行為なので、申し訳ないとは思います……

慈善活動のつもりで、お時間が許すのであれば、ご意見、ご感想を頂ければと思います!
「わーい、すごーい」でもいいし「こいつ張り倒したい」とかでもいいです
そういったコメントにはお返事はしないと思いますが……

わたしが何者かということは、これから開示していく情報でご判断頂ければと思います!(もう充分な気もする)
もしかしたら、ほら、人間じゃないかもしれないし

あいさつおわり!(すでに精神力を半分くらい消耗……)

以下はわたしの興味とブログの方向性についてお話します! 頑張ります!

わたしは、ざっくりというと、小売や製造、福祉(利用者としては医療)の世界に身をおいています(おいてきました)が、その道の専門であるとは言えません…提供する側がそんな気持ちでは、受けとる側の方々に失礼ですよね…すみませんー←反省してなさそう、これ

けれど、守るべき規範はあると考えます!
組織や個人の情報保護、漏洩のリスクを考えると適切な判断ができる自信がありませんので、お仕事の話はあまりしないと思います(しても、とても抽象的なお話になります)

わたしは人の心理、人間関係に興味がありまして、自分の体験をふまえ、創作活動をしてきました……やってきたことは大したことじゃないので、断言することには震えますが

また、作ってきたものは、わたしが好きだったもの、小説(ライトなの)の他に、マンガやアニメ、ゲームなどのいわゆるサブカルチャー(?)的なものに大きな影響を受けてきています
一般的にはオタクですけど、あんまり詳しくはないです
なにか書いたり、描いたりしてました

ただ、創作を一生懸命してたのはずいぶん昔の話なんですね……(歳は言動で察する方向でお願いします)
活動を再開したはいいものの、現在主流になっている(と思われる)皆さんのやり方についていけません!
web慣れしてないので、うわぁ……ってなってます
試行錯誤中で、ブログには、その過程に思ったことを書くかもしれないです

また、創作にも通じるのですが、ものごとの考え方や捉え方にも興味があります!
あんまり専門的で難しいことは理解できないんですが、たぶん方向としては、思想、哲学……でしょうか
そういったものに触れて、感じたことを書くかもしれません
距離をおいて考えはしますが、なにかを信仰しようとか勧めようとかは思いません!

更新は、その必要を感じたとき……ですので、不定期になると思います!
もしかしたら、これが最後だったり?←
……というか次回分がもう書いてあるので、それはない

あー、春だなぁ……といった感じで、どうぞよろしくお願いいたします!

疲れますね、このキャラ……
でも、他に表に出せそうなキャラないんですよねー(作るな)